人気ブログランキング | 話題のタグを見る


苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_21405918.jpg

秋の青空が全天に広がり、今日は久しぶりの好天
紅葉の樹林帯を抜けると間もなく
感動的な展望が広がっていた。2020/10/21





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19381257.jpg

草紅葉は終わり、池塘を渡る風は晩秋




苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_21351394.jpg

木道のくねりと池塘の配置は絶妙なバランス
登山者の数は少ない





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_21405918.jpg

霞む山並み




苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19371443.jpg

頂上は近い





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19373043.jpg





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19375039.jpg

登山道は、また針葉樹林帯の中へ続く





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19391957.jpg

日本百名山 苗場山山頂の標識は、小屋から1分ぐらいの所にあります
ここからの展望は全くありません



苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19395548.jpg

翌日の早朝、平標山方面に現れた滝雲




苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19401185.jpg

山小屋の中は仕切り板が設置されています




苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20225019.jpg

和山方面の小さな標識




苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20224541.jpg

雨の多かった今年は、色々なきのこが見られます





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20222680.jpg

ひときわ目を引く紅葉






苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20223589.jpg

美味しそうなキノコですが、名前は分かりません






苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20222220.jpg

急な下りが終わると沢筋は近い





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20221629.jpg

急斜面には、ロープが取り付けられているが、強度、結索が少し心もとない。
滑落の危険があり、難所です





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20221005.jpg

これが対岸にあるテープと岩の赤ペンキマーク
谷筋に降り立ったなら必ず、この立ち木に撒かれているテープを確認する
とても道迷いしやすい場所です





苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19403775.jpg
 
平太郎尾根の登山口に降りてきました。ここからは舗装された林道歩きが続きます







苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_20225413.jpg

小赤沢コースの3合目駐車場を目指す。
足取りは軽い


苗場山 小赤沢コース~平太郎尾根下降 2020/10/21~10/22_a0008664_19402841.jpg
収穫 山葡萄





記録

第1日(2020/10/21)
塩沢石内IC―R353―R405―小赤沢―小赤沢3合目(駐車場)―坪場
―和山分岐―赤倉山分岐―苗場山頂ヒュッテ―苗場山山頂
第2日(10/22)
苗場山頂ヒュッテ―和山分岐―平太郎尾根下降点―4合目―栃川渡渉
和山分岐―林道(平太郎尾根登山口)―林道―小赤沢3合目(駐車場)

パーティー
SK/OS/OS









# by atranta | 2020-10-23 21:41 | 上信越

安達太良山

安達太良山 2020/10/6~10/7 小江戸山游会
安達太良山_a0008664_17572522.jpg
奥岳登山口から入山し、五葉松平に程なくつく


安達太良山_a0008664_17575866.jpg
真っ赤な紅葉が目に入る


安達太良山_a0008664_17581254.jpg
薬師岳の標識


安達太良山_a0008664_17582142.jpg





安達太良山_a0008664_17594256.jpg
素晴らしい紅葉の山腹



安達太良山_a0008664_17595000.jpg
緑とのコントラストがすばらしい



安達太良山_a0008664_17595840.jpg
多くの登山者にすれ違う


安達太良山_a0008664_18000421.jpg




安達太良山_a0008664_18000924.jpg
安達太良山 山頂
ガスが上がり、気温が低下してきた



安達太良山_a0008664_18004794.jpg
頂上へあと一歩



安達太良山_a0008664_18005179.jpg
山頂からくろがね小屋に向かう途中の紅葉ポイント


安達太良山_a0008664_18005666.jpg
見事な紅葉です


安達太良山_a0008664_18010583.jpg
翌日、出発前、くろがね小屋前にての記念写真





# by atranta | 2020-10-23 17:50 | 北の山々


念願の男体山の山頂にて
日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20153077.jpg



日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20144341.jpg
中禅寺湖を俯瞰




日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20124907.jpg
8合目には祠が立つっています


日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20125904.jpg


日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20134550.jpg
中央奥は日光白根山、眼下には戦場ヶ原が俯瞰できます


日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20135988.jpg
山頂近し。火山岩が、荒々しくむき出しとなっています


日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20150924.jpg
登山口から4時間を要して、やっと山頂に到達しました



日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20153412.jpg
鳥居の奥に三角点があります



日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20114430.jpg
4合目付近では、見事な紅葉が見られた


日光 男体山 2020年 9月28日 単独_a0008664_20325992.jpg
男体山頂から北の方角に連なるは、会津駒ケ岳、平ヶ岳方面?





# by atranta | 2020-10-12 20:18 | 奥日光


平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00040595.jpg
銀山平の民宿を早朝4時、民宿のワゴン車で出発
登山口までは1時間半の道のり
結構な悪路でした


平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00062065.jpg
急登を終えるとなだらかな斜面が遠くまで広がっていた

平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00062341.jpg
平ヶ岳山頂付近は薄くガスが巻いている

平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00064255.jpg
玉子石 とても珍しい形をしています



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00070494.jpg
なだらかな緑の斜面に光が入る



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00064669.jpg
次々と南側斜面から湧き上がる雲


平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00071662.jpg
湿原は木道が敷設されているので歩くのは気持ちがいいです



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00090252.jpg
玉子石への分岐


平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00074411.jpg
木道歩きは気持ちが良いです


平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00074683.jpg
道標などもよく整備されています
アプローチの長い難関の百名山なので入山者が少ないようです





平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00082034.jpg
銀山平 今回、お世話になった民宿
立派な丸太小屋作りです
3人でこの建物全部を使わせていただき、快適な時を過ごしました





平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00115177.jpg
早朝、銀山平の民宿群
空気がとても澄んでいます
早朝散歩の時の写真です

右奥が越後駒ヶ岳、左のピークは中ノ岳



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00102114.jpg
奥只見ダム。堤高は157.0mでダム堤高では日本で
第5位の高さ、また日本一高い重力式コンクリートダムです。
今日は、ここから銀山平へ一度戻り、檜枝岐村へ向かいます


平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00101645.jpg
中ノ岐川林道入口のゲート
シルバーラインから離れ、道はここから悪路となります
施錠されていますので、一般車は入れません



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00091962.jpg
登山口まで1時間半かかります
この車で送り迎えをしていただきました



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00095904.jpg
平ヶ岳のメイン登山口に近い山小屋、清四郎小屋です。
小屋のご主人に昔話を伺うことが出来ました

ここから檜枝岐へと林道は伸びています



平ヶ岳 2020年8月26日~28日 _a0008664_00100294.jpg


記録

1日目
関越道ー小出IC-R352ー奥只見シルバーラインー銀山平

2日目
銀山平ー中ノ岐川林道ープリンスルート登山口=玉子石分岐
水場=平ヶ岳山頂=姫の池=玉子石
プリンスルート登山口ー銀山平

3日目
銀山平ー銀山湖(奥只見湖)-R352号―桧枝岐村
日光霧降高原ー足尾ー大間々町ー北関東道―伊勢崎IC


パーティー
S・H・O









# by atranta | 2020-10-05 00:19 | 北の山々

日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_16214090.jpg

梅雨明け間もない2020年8月7日 、白根山に登りました




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15523967.jpg
頂上直下の急登を登り詰めると360℃の大展望が
広がります。





日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15513753.jpg

コロナの影響でロープウエイは、各グループで1かご。
そこで、単独行者は一人で、1かご独占となりました。





日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15513017.jpg
下りは、乗車している人はいません




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15512212.jpg

オートキャンプ場が多少にぎわっていました。
これも、時代の変化ですね





日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_16065370.jpg




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15533462.jpg

森林限界を過ぎると山頂は近い



日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15532176.jpg

山頂にある道標
ガスの時は慎重に方向を見定める必要があるところです



日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15540780.jpg

白根山頂から五色沼




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15541765.jpg

弥陀ケ池




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_16144879.jpg

白根山頂からの
写真スポット 岩の上に人がいました



日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_16194733.jpg

山頂直下の登り
百名山の混雑です




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_15544962.jpg

五色沼を俯瞰




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_16114641.jpg

鞍部に降りてきました




日本百名山 日光白根山 2020/8/7 単独_a0008664_16115258.jpg

今日歩いたコースは、カニコウモリ多い山でした




記録

2020年8月7日
単独

尾瀬沼田IC着6:50

ロープウエイ駅着7:50

山頂駅発8:20分~大日如来~七色平分岐~日光白根山頂
鞍部~七色平北分岐~七色平~七色平分岐~
山頂駅着14:30分

天候

曇り





# by atranta | 2020-08-10 15:48 | 想い出

深山愛好者の登山人生53年

by atranta
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31